「私のマンションっていくらくらい?」

私のマンションいくらくらいかな?
売るかどうか迷っているんだけど。。。
査定額を知りたいな
「住み替えで売却を考えている」
「転勤で売却をするかも」
「手狭になったので、もっと広いマンションに」
あなたは、何かしらの理由でマンションの売却を検討しているかもしれません。

売りたいけど・・・
以下の理由で躊躇しているかもしれません。
・個人情報をあちこちに教えたくない
・半年先だから、売るかまだわからない
・しつこい営業を受けたくない
特に一括査定サイトを利用すると、5社以上から電話が鳴り続けます。
→【危険】不動産の一括査定の3つのワナで大損?!回避方法を伝授
マンション机上査定(無料&匿名)でわかるサービス

そこで、
マンション査定について
①無料
②匿名
②3営業日以内
に机上査定がわかるサービスをご提供します。
無料マンション査定の依頼方法

対象エリアは関東(群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県(※都心)など)
当社がうかがえる範囲とします。
※北浦和2年 成増1年 池袋7年居住経験あり
※東北や関西などは受付しておりません。
不動産仲介業の同業社の方はご利用をお控えください。
※一般のお客様専用のサービスとなります。
ライン友達へ登録
①バーコードへ登録願います。
バーコード
②登録後、以下の情報をお願いします。
<情報>
□マンション名:猫ちゃんマンション
□市町村&部屋番号:さいたま市浦和区常盤〇-× ×××号室
□広さ:70㎡、2LDK
□部屋の状態:
・傷み具合:良好、普通、悪い
・ペット歴(あり/なし)
・喫煙部屋(あり/なし)
・リフォーム履歴(「あり」なら何年前か場所、費用など)
・心理的瑕疵がある/なし(※事故歴)
・窓の向き(東西南北)
□評価方法:
「取引事例比較法」+「状態評価」を加えて、算出します。
※現時点でのライバル物件も参照

LINE登録をするとヒアリングフォームが表示されます。
>>画面のスクショ
結果を返信
lineにて、PDFデータ&動画解説(※限定URL)にて査定結果をお伝えします。
※査定結果に加え、簡単な売却戦略もオマケで送ります。
結果を見て、弊社にチャンスを頂けるのであれば幸いです。
リヤマ不動産と他社の違いは?


御社に興味があるけど・・・
他社と何が違うの?

基本的な商売の概念は同じです。
・・・と言いたいですが、以下が異なります。
<他社との違い>
①契約不適合責任免責 対応可(設備含む)
※大手は断ってきます
②片手仲介 対応可(※ご希望があれば)
③レインズ広告可(すべて)
※応相談
④内覧会形式
契約不適合責任免責OK

大手に電話したら、
免責は受け付けられないって
断られた・・
どうして?

両手取引になりづらいからです。
<3000万円のマンションなら>
片手:約100万円の手数料
両手:約200万円の手数料


なるほど、片手なら、
業者が別々!
相反しないから
免責にしやすいのね
もちろん、両手での取引でも、契約不適合責任免責は可能です。
とはいえ両手になりづらいため、大手様は敬遠がちです。
※当社は囲い込みはしません。
完全片手の対応は可能ですが、前職がネット広告業だったため、
リスティング広告やWEB内覧会も対応可能です。
※ご希望があれば
広告可

マンションの広告可って?

他社にも広告をしていいですよ。
ということです。

上記で言うと、B社が物元の仲介会社さん。
A・C・D社が客付けの不動産屋さんです。

物元の当社は宣伝活動をしない選択肢もありです。
ですが、
当方のネット集客の腕前?を信じていただけるのであれば、
客付けに参加もできます。
内覧会形式

マンションの内覧会って?

一般的に、客付け業者さんや、お客様から
「土日見れますか?」→案内
のケースが多いです。
これだと、(このマンションはうちしか内覧にきていない)
と人気がないのでは?と勘違いされます。
また、居住中のマンションの場合は、1組を迎えるために掃除したのに
ドタキャンは日常茶飯事です。

一生懸命、部屋を奇麗にしたのに、
ドタキャンって・・・
ふざけてるわね!

内覧者の半分は、冷やかしや、探し始めの人ばかりです。
キャンセルはよくあることです。
そこで、1日に集約し、30分ごとに時間を区切る
内覧会方式を採用しています。
<例:6月28日(土)>
10時~10時30分:A様
11時30分~12時:B様
14時~14時30分:C様

なるほど!
競争させて、他にも買う人がいるんだ!
ってアピールになるわね。
それにドタキャンされても、
他の人が見学に来れば問題ないものね
無料マンション査定のよくあるQ&A

Q:個人情報はLINEで盗まれない?
LINEなのでお名前などが分かりません。
依頼後、友達登録を解除すれば、
調べようがありません。
ご安心してお使いください。
※ただし、マンション売却を考え中の方のみです。
Q:訪問査定しないと、正しい結果がでない?
マンション査定に関しては
机上査定・訪問査定ほとんど差がでません。
<理由>
①専有部分の評価が主だから
②㎡数が実測と登記で異なることがないから
<訪問査定で差が出るケース>
①リフォーム済み/オプションが充実(+)
(エコカラット、食洗器など)が豊富
②心理的瑕疵がある(事件、事故、火事、漏水など)
③部屋の傷み具合が酷い
(※傷・凹み・穴など多数あり、ペットのひっかき傷だらけなど)
弊社は普段、戸建・土地の査定をメインで担当しています。
中古の戸建はトラブルの宝庫のため、実際に見ないとわかりません。
※道路幅員接道、高さ、地目、境界、上下水道の越境・・・など
一方、マンションは室内だけの評価(※比較事例法)なので、
戸建に比べて安易に計算できます。
Q:返信がない場合は?
査定情報入力後、2営業日以内に返信がない場合は、
再度情報のご入力をお願いします。
※それでも返信がない場合、お手数ですが問合せフォームからお願いいたします。
Q:御社に依頼しないとダメ?
他社の不動産屋さんでも問題ありません。
・・とはいえ、可能であれば、当社にご用命いただけると幸いでございます。

大手様のようなしつこい営業いたしません。
というか、しつこい営業をしている時間があれば、
新規のお客様に時間を費やします。
Q:御社のおすすめ方法にすれば絶対売れるの?
いえ、売れないときは、1年以上売れません。
<売れない理由>
①売却価格が高め
②ニーズが少ない
③物件が特殊
④室内の状態が悪い
⑤ご縁がない
⑥お隣と騒音問題がある

当社は正直に言います。
売れない物件は売れません。
まとめ

<記事のまとめ>
・ネットで机上査定
・結果はPDFや動画などで返信
・対応エリアは関東(群馬、埼玉、東京、神奈川一部など)
※採算があれば、どこでも
・契約不適合責任免責
・完全片手も可能(応相談)
・リスティングや動画配信なども可能
<向いていない人>
・大手でないと安心できない人
・囲い込みってなに?という人
・両手取引と片手取引がわからない人
・高値査定に興奮して、簡単に預けてしまう人
・ITが苦手な人
・一般媒介がいい人
<向いている人>
・会社の規模は気にしない人
・契約不適合責任免責の意味が分かる人
・レインズの広告可、の効果がわかる人
・ITに抵抗がない人
・専任媒介でお願いしたい人
・適切な価格で売りたい人
※弊社はプロの業者として、
相場と乖離しすぎた価格でお預かりしません。

マンションの匿名机上査定の方法が知りたいあなたのお役に立てれば、幸いです。
コメント